1つ年上の彼氏が急な転勤で大阪に旅立ってから3ケ月が経ちました。
内示があってから引っ越しまで1ヶ月もなくて、引っ越し作業や仕事の引き継ぎに忙しくて、彼氏は私とまともに話をする時間もありませんでした。
付き合い始めて半年程経っていたので、相手の事は分かり始めていたと思います。
でも転勤なんて大事に対処できる覚悟なんてまるでありませんでした。
彼氏も付いてきてとは言えないと言い、私も自分の仕事も生活もあって、簡単についていくなんて言えませんでした。
結婚っていう選択肢も浮かんだけれど、まるで現実感がありませんでした。
でも自然消滅とか別れるとかの選択肢はなかったので、そんな私たちが遠距離になるのは当然の成り行きでした。
できる限りのことはしようと、彼氏はお互いのパソコンにカメラとマイクを付けてスカイプができるようにしていきました。
携帯は無料通話できるし、メールもあるし、いざとなったら飛行機で1時間ちょっと飛べばいい。
同じ市内に住んでいる時だって、仕事が忙しくて会っている時間なんて満足に取れなかった。
きっと遠くに住んでいてもあんまり変わらない。
だから大丈夫と思ったし、思い込もうとしていました。
でもやっぱり大変だって、私はたった1ヶ月で音を上げました。
3ヶ月もしたらもう色んなものがグツグツ煮えている気分になっています。
人間って寂しいだけで泣けるんだって、遠距離して初めてわかりました。
うさぎみたいに寂しくて死んじゃいそうな気分になります。夜に考え出すと不安で眠れなくなります。
友達に相談すると焦り過ぎだって言われるけど、彼氏が仕事辞められないなら私が仕事辞めて、もう明日にでも大阪に行ってしまいたいです。